ホームページをご覧いただき有難うございます。
弊社は1957年、大阪府枚方市において建材の販売、土木工事施工を行う個人商店として創業いたしました。公共工事の受注施工を業務の中心とし1965年に法人化。その後、建築工事、さく井(井戸)工事、造園工事、管工事の建設業許可を取得し、総合建設施工業者として営業を続けております。
また、2007年には当時の松下電工株式会社(パナソニック)とパートナーシップを結び、耐震住宅工法テクノストラクチャーを採用し、地域の皆様に地震に強い家を供給させていただいております。
本当の意味でのデザイン住宅とは、次に上げる条件の揃った住宅ではないでしょうか。建物形状がシンプルな飽きのこないデザインであること。雨漏りや修繕、省エネ性についても充分な配慮があること。売買時や賃貸時の市場性が見込まれること。加齢配慮があること。
いくらデザインが良くても耐震性や気密性がおろそかになってはいけないと、私は思います。デザインのために命や快適性に関わる大切な機能を犠牲にするべきではないからです。また、価格が高すぎては、喜んでいただけません。価格を抑えながらもしっかりと根拠・裏付けのある高性能住宅を建て、「デザイン」・「価格」・「性能」のバランスの取れた住宅を供給していくことが弊社の目指す住まいづくりであると考えています。
中国の孟子の言葉に『居は気を移し 養は体を移す』という言葉があります。
「食べるものが身体に影響を与えるように、住まいというものは、そこに住む人の精神に影響を与える」というふうに私は解釈しています。
住まいは人格形成や、精神の成長に大きな影響を与えているということです。
住まいを「単に雨露がしのげる心身の置き所」とは考えず、建設業者は細心の注意と重大な決意をもって住まいづくりに取り組まなければならない。
弊社はこの『居は気を移す』という言葉を事業活動の根底とし、地域の皆様の体や心の健康に良い影響が与えられるような住まいづくり、街の基盤整備づくりを、信念を持っておこなって参ります。
創業より半世紀を越え、次の半世紀に向けて、地域の皆様に真に必要とされる会社を目指し、地道に熱心に努力を続けてまいります。
これからも河本興業株式会社をどうぞよろしくお願い申し上げます。
公共工事において、施工内容が評価され表彰を受けました。
安全面においても、建設業労働災害防止協会内の安全競争で好成績を収めています。
受注コンテスト、施工品質コンテストにおいて優良店として表彰。