パナソニックホームエレベーターに座位保持椅子
- Category
- 社員ブログ
こんにちは。神南です。
最近暖かくなってきましたね。その分花粉症の人には厳しい時期かもしれません。
でも暖かくなってきたので外お出掛けして気分転換したいですね。
今日は私の家にあるパナソニックのホームエレベーターについてお話しようと思います。
パナソニック ホームエレベーター ミディモダン 1414 をつけています。
中はこんな感じです。
私の子供が障害児で1人で座ることも出来ないので、移動の為にエレベーターをつけました。
今38キロくらいあり大きいので、階段使わないで上がれるの大変助かってます。
室内での移動は座位保持椅子という椅子に乗せて移動しています。
椅子を入れるとこんな感じです。
椅子の背もたれを倒した状態だと
椅子を入れて1人付き添いが入れるくらいのスペースかなと思います。
ボタンも椅子からでも押しやすい位置にあります。
もう少し椅子が大きくなったりしても大丈夫な広さで快適に移動できています。
家が3階建てで2階リビングなので、車椅子以外にもお米や買い物をたくさんした際や1階の洗濯機で布団など洗った際にも利用出来て我が家では大活躍です。
大人子供関係なく介護が必要な方と暮らすために、平屋建てが建てられる土地での暮らしが出来るのであればそれが良いのですが、
なかなか枚方市やその周辺でも難しいと思いますのでその際にホームエレベーターをご検討頂ければと思います。
家づくりの経験はもちろん障害児を育てている経験から介護が必要な方と暮らすための間取りのご提案もさせて頂きますので、ご興味がございましたらお気軽にご相談ください。
ホームエレベーター | 住まいの設備と建材 | Panasonic