◎テーブルクロスやクッションまでスヌーピーでまとめられた、可愛いダイニング。リビングの壁一面のクロスには、コミック風のおしゃれなスヌーピーの壁紙をチョイス! 入口から入って向き直ったときのインパクトは絶大です。 ・床クロス張替え・電気類移動設置・カーテン設置・ドア新調・窓枠入替え
◎真っ赤な綺麗なパナソニックのリフォムスキッチンを設置。赤はスヌーピーとも相性ぴったり。施主様が選ばれたマットが可愛いです。 壁付けキッチンを対面キッチンに変更して楽しくお料理が出来るようにしています。カップボードも同色の赤でまとめました。 ・キッチン新調移動・カップボード新調
◎畳のお部屋をフローリングに変更。クロスも張り替えて使いやすい洋室になりました。 ふすまにも可愛いスヌーピー柄があるって知っていましたか?よく見るとスヌーピーがいるさりげなさが可愛い☆ ・畳→フローリングへ入替え・クロス・障子張替え
担当者のコメント
30年程、暮らし慣れたご自宅への望み。。。「台所に立っているのが寂しい、寂しくない台所にしたい」 これが私が最初にお聞きした、お施主様のリフォームの一番の目的でした。 建築当時のスタイルとしてはキッチン+リビングダイニング又はダイニングキッチン+リビングという考え方が主流でした。キッチンに立つ女性とリビングでくつろぐ家族・・・という時代から、最近はご家族~特にご夫婦でお料理をされるスタイルが増えてきました。 お施主様もお二人で過ごされるおうち時間が増え、会話をしながらキッチンに立ちたいと考えられたそうです。 リフォームは柱や筋交いにより様々な制約がある限られた空間に、如何にしてご希望の要素をうまく入れるかが決め手となりますが、打合せを重ね何度もプランを練り直し、最終ご希望に沿った良いご提案ができたと思っております。 終の住まいとして将来的には1階のみでの暮らしもできるようにリフォームさせて頂きました。 機器の選定はショールームに同行させて頂き、内装では「壁紙は色々あります、スヌーピィも!」とお伝えし、多くの選択肢の中から楽しく選んで頂きました。 工事では決定しなければならない事がいっぱいで疲れてしまいがちですが、お施主様との会話の中でお好みの色やご趣味を知る事で、できる限りご負担を感じられることの無い様サポートさせて頂きました。 「リフォームして良かった、家が明るくなりました」と言って頂き、お引き渡しの時のお二人の笑顔に私も元気を頂きました。ありがとうございました。 DIYがご趣味のご主人が、キッチンの背面の壁やお庭の最終仕上げをどのようにされるのか、また拝見できたらと思います。